【日台結婚】台湾人との結婚手続き2020年版【謄本翻訳ひな型無料ダウンロード】

日台夫婦
Google広告

台湾人パートナーと結婚を考えている方、または、入籍手続きを準備中の方に、台湾人の私と日本人の夫が去年末から今年かけて手続きした内容をまとめてみました。

本記事では「日本先行型」(日本で入籍してから→台湾で戸籍登録)となります。ご参考になれれば幸いです。

各自治体によって必要書類は少し違うようです。結婚決まりましたら、必ず事前に管轄の役所に確認してください。

※同じ内容の中国語版は下記のリンクからご覧ください。

日本で入籍

必要書類

日本人

  • 婚姻届
  • 戶籍謄本
  • 身份証明(免許orパスポート orマイナンバーカード)
  • 印鑑

台湾人

  • 台湾の戶籍謄本の原本(全戶)
  • 上記の日本語訳文
  • パスポート
  • 印鑑
  • (婚姻要件具備証明書→今回は特に求められませんでした。)
  • (離婚受理証明→離婚歴ある方のみ)

注意事項

婚姻届について

  • 台湾人の本籍:台湾で記入すればOK
  • 証人:日本居住者のみ、日本に居住している外国人も可能です。

台湾戸籍謄本の翻訳

  • 年号「民國」→「西元年」に直すこと。(参考:民國年號對照表
  • 必ず日本の漢字を使用すること(かなり細かいところまで指摘されます、)
  • 最後に翻訳者を署名すること。

謄本の翻訳自体は難しくないですが、ただ地味にめんどくさい作業です。下記のデータの2ページに、よく現れる言葉を入れてあります。合わせてご参考ください。

↓台湾の戸籍謄本(中国語→日本語訳)ひな型<無料ダウンロード>

離婚受理証明(→離婚歴ある方のみ)

  • 申請に行く前に離婚成立した日にちを確認すること。

入籍の所用時間

約2時間かかりました。

台湾人のほうの書類確認かなり時間かかります。その場で手直しすることもありますので、入籍日当日時間の余裕を持って行きましょう。

台湾の戸籍登録

方法4つあります

日本で入籍完了しましたら、次は台湾で戸籍登録します。(特に期限はないようです。)

方法4つあります

  1. 台北駐日経済文化代表処を経由して、台湾の役所に転送
  2. 台湾にいる親族に委任
  3. 当事者双方は台湾に行って、手続きを行う
  4. 台湾人配偶者のみ台湾に行って、手続きを行う

以下は第4「台湾人配偶者のみ手続きを行う」の場合を紹介します。

他の1〜3は台北駐日経済文化代表処HPにご確認ください。

必要書類

日本人

  • 戶籍謄本の原本※入籍記載されたもの(発行日から3カ月以内)
  • 上記の中国語翻訳文→台北駐日経済文化代表処に認証されたもの(発行日から30日以內)
  • 「取用中文姓名聲明書」→こちらも台北駐日経済文化代表処認証された(認証日から30日以內)※中国語の登録氏名を確認するための書類です。
  • (パスポートのコピー)→必要ではないですが、あったほうがいいです。

台湾人

  • 戶口名簿
  • 身分證
  • (護照、印章)→必要ではないですが、あったほうがいいです。

注意事項

日本の戶籍謄本:約1〜2週間かかります。

↓日本の戸籍謄本(中国語翻譯)ひな型ダウンロード

台北駐日経済文化代表処の「認證」

  • 必要日数:3日間→申請当日に貰えないです。再度取りにいくか、郵送依頼も可能です。
  • 所要費用:一部1600円
  • 管轄:行く前にどこの支局に行くべきか確認しましょう。例えば:神奈川県和靜岡県の場合→横浜分

取用中文姓名聲明書 (中国語氏名声明書)

日本人の名前の漢字に関して、中国語にあっても提出する必要があります。

中国語の「國語辭典」、「辭海」、「康熙字典」以上の辞書にある漢字のみ認められます。パソコンで入力できても、辞書の中に必ずしもあるわけありません。

台北駐日経済文化代表処では確認してくれませんので、必ず自分で確認しましょう。微妙な書き方の違いも要注意です。

中国語にない漢字であれば、それに近い漢字にするか、または、いっそう全く関係ない自分が好きな名前してもいいです。例えば、木村拓哉とか(パートナーはOKであれば)

<中文姓名取用聲明書>ダウンロード

自分の話になりますが、主人の苗字に当てはまる漢字はありませんでした。台湾の役所に「苗字の漢字無かった場合、私の苗字にしていいですか」と確認したところ、「それは旦那さんはOKであればいいです」とのことでした。

例えば結婚相手は漢字の国ではないときに、発音や意味で当てる中国語を作るしかないので、基本的に本人OKであれば何でもOKと思われます。

最後

国際結婚の手続きはかなり面倒です。書類のチェックも思ったより細かくて、何回もその場で書き直ししました。繰り替えしになりますが、必ず事前に役所に確認しましょう。(特に婚姻届を出す予定の区役所)

Comment ※按出「送信」前,請輸入下方「英數字」

  1. Ayame より:

    你好,看到你的文章讓我將來可以參考怎麼辦理手續了,
    但目前我遇到一個難題,
    因為新冠肺炎,我有兩年以上沒回台灣,台灣民法規定兩年以上沒回台灣必須除戶,
    從我家人口中得知我已經被除戶了。
    要辦理結婚手續的話,就必須給予台灣的戶籍謄本,
    但我已經被除戶了,這個的話該怎麼辦呢?
    因為我還沒跟家人說要結婚,我也不好意思問家人這個問題,
    想從您這裡詢問看看。

    • wu-chan wu-chan より:

      Hello~Ayameさん 恭喜你們要結婚了。

      我最近常在FB的「在日工作定居台灣人」版討論到除籍的問題,妳可以去爬文看看喔。
      或是直接打電話問一下你居住台灣的管轄地區的戶籍事務所。
      除籍應該只是戶籍暫時沒有掛在原來的地方。我猜想應該還是會顯示在戶籍謄本上,只是寫除籍吧(?)
      至於除籍戶籍謄本,在日本的區役所可不可受理,事先跟區役所洽詢會比較好喔。

  2. nonnon より:

    ひな形たすかりました!!

  3. みなみ より:

    雛形、大変助かります。ありがとうございます。質問なのですが、台湾の住所は日本とは色々漢字が違いますが、雛形にあるように鄰や弄などをそのまま書いても受理されましたか?一応日本語で調べても出てくる漢字ではあるのですが、番地や町などに無理矢理でも直した方がいいのかと思いまして。

    • wu-chan wu-chan より:

      こんにちは、コメントありがとうございます。私の場合は特に番地や町に直せず、日本の漢字に変換して、受理されました。台湾住所は日本の番地、町の概念とちょっと違うので、そのまま変換したほうがいいかなと思います。

      • みなみ より:

        なるほど。
        再度確認で申し訳ないのですが、では鄰は鄰のまま、弄は弄のまま記入したということでしょうか?
        台湾式の難しい漢字ではなく、日本式ということで。

タイトルとURLをコピーしました