台湾グルメ 【台湾マンゴー天国】6種の人気マンゴーを食べ比べ!夏限定の極上フルーツを楽しもう 台湾マンゴーは、品種ごとに味も旬も異なり、それぞれに個性があります。6月〜9月に台湾を訪れる方は、ぜひいろいろ食べ比べてみてください。日本にいる方も、ネット通販や予約配送で“台湾の夏の味”を楽しめますよ! 2020.08.02 台湾グルメ
台湾生活 【台湾移住】虫と闘う毎日、台湾人の虫対策&市販の虫対策グッズについて 台湾はおいしいものがたくさんあって、人が親切で、都会的な部分もあって、暮らしやすいイメージありますよね。しかし、台湾で暮らすときに非常〜に困っていることがあります。それは「虫」です!日常生活でいろいろな虫が出てきます。南国ならではのことです。そこで、台湾人の我が家はどういう対策をとっているのか、ご紹介します。 2020.07.21 台湾生活
台湾グルメ 台湾人がおすすめ!ほぼ通年食べれる【台湾フルーツ】 台湾と言ったら、小籠包、タピオカはもちろん、台湾人の私が一番おすすめしたいのは台湾のフルーツです。小籠包とタピオカは日本にいても食べれますが、台湾の旬のフルーツは日本ではなかなか食べれません。今回はほぼ通年で生産されている台湾の果物をピックアップしました。台湾旅行にいくとき、ぜひ食べてみてください。 2020.07.19 台湾グルメ
台湾グルメ 台湾人おすすめ!台湾人気スナック菓子5選<コンビニ購入可能> 今回紹介する台湾スナック菓子の中では、すべてロングセラー商品です。日本のスナック菓子も素晴らしいですが、台湾も台湾ならではのスナック菓子があります。どれでも台湾人にとって馴染みがあって、普段食べているお菓子です。台湾旅行にいくとき、ぜひコンビニやスーパーに寄って、買ってみてください。 2020.06.26 台湾グルメ
台湾グルメ パイナップルケーキだけじゃない!台湾人が選ぶ台湾お土産4選 台湾旅行に行って、みなさんは何のお土産を買われますか?定番のパイナップルケーキもいいですが、意外と好き嫌いが分かれていますよね。そこで、万人受けな台湾お土産を探している方、もしくはパイナップルケーキ以外のモノ探している方に、台湾人の私が普段どんなモノを買っているのかをピックアップしてみました。お土産のご参考にどうぞ! 2020.06.07 台湾グルメ
日台夫婦 【日台結婚】台湾人との結婚手続き2020年版【謄本翻訳ひな型無料ダウンロード】 台湾人パートナーと結婚を考えている方、または、入籍手続きを準備中の方に、台湾人の私と日本人の夫が去年末から今年かけて手続きした内容をまとめてみました。本記事では「日本先行型」(日本で入籍してから→台湾で戸籍登録)となります。ご参考になれれば幸いです。 2020.06.04 日台夫婦
台湾グルメ 台湾タロイモスイーツ【おすすめメニーも紹介】イモ好きにたまらない 台湾はタロイモ生産地として有名で、昔からいろいろな料理や伝統お菓子に使われています。ここ近年さらに進化して、ドリンクから、かき氷、ケーキ、スナック菓子、大判焼き等、様々なスイーツが出てきました。ここで台湾人の私が実際に食べて美味しいタロイモスイーツ6選を厳選しました。 2020.05.25 台湾グルメ
その他 【宅建独学】外国人の私が教える宅建勉強法、4ヶ月で十分! 合格率15〜17%の宅地建物取引士の国家試験、資格学校は不要、働きながら独学で短時間合格できるものです。なぜそうできるのかと言うと、それは、日本語ネイティブではない私ですら受かったからです。そこのあなたは絶対簡単に受かります!勉強時間4ヶ月だけで十分です。何回も受験して受からないのは、「勉強法」が間違っています。 2020.05.15 その他
日本生活 「日本永住権ビザは不許可!?どうすればいいの!!?」焦っているあなたに 2018年の夏に自力で永住権を申請し、2019年の春に不許可の通知が来ました。その1ヶ月後に自力で再申請し、2020年の冬に無事に許可をもらいました!!!今回は自分の「不許可になって〜再申請まで」の経験をまとめてみました。少しご参考になったら嬉しいです。 2020.05.13 日本生活
台湾グルメ 台湾人が選ぶ台湾お土産6選【スナック菓子篇】ハズレなし! 台湾で安くておもしろいおみやげを探すなら、ぜひスーパーに行って、スナック菓子を探してみてください。よくわからない中国語が書かれて、どれを買えばいいのか、食べたことないものに、ちょっと怖いなと感じている方いくつおすすめのスナックお菓子をいくつをチョイスしてみました。 2020.05.09 台湾グルメ